MH.net

 

MH的学生生活

建設日:2005/02/04
更新日:2005/02/04

 2005年1月の日記

 2005年1月31日(月)

会計係から出頭を命じられていたので,行って来ました。授業料納付の督促でした。バイトする暇なんて,ありませんけど。

 2005年1月30日(日)

終日,公法Uの復習&試験勉強。途中,息抜きしようと散歩に出ましたが,寒くて3分で嫌になって帰宅しました。

▽ これからしばらく,試験が終わるまで更新が滞りますが,お許し下さい。

忙しくて書けないというよりも,授業がないと,書くネタがないのです……。(^_^;)
ちゃんと試験勉強をがんばって,また復活します。

 2005年1月29日(土)

午前,公法Uの復習。大変です。試験までに終わらない予感。

昼,予備校で民法と憲法の質問に答えていました。3時間で脳みそが融けました。

夕方,本屋。最近できた大型店です。大きい割に法律系書籍の品揃えが悪いと感じました。あ,でも記念論文集とか,絶対に一般市民が買いそうもないものが多かったです。

夜,民事Vの資料整理など。

 2005年1月28日(金)

後期,最終授業日。……あ,でも期末試験後にも補講とか入っています。

1限ローヤリング=クリニック,クリニック総括。なんだか,名残惜しい感じです。様々なことを考えて,議論して,先生の話を聞いて,とっても良い経験になった授業でした。後輩たちにも,ぜひオススメしたいです。

2限民事W,訴訟告知。困ったら「裁判官にお願いする」は民訴でも通用することがわかりました。この授業も実は好きでした(寝てたこともありますけど……)。この授業のおかげで,民訴の楽しさがわかり(趣味の民訴・娯楽の民訴・マニアの民訴であって,受験勉強の民訴じゃありませんが),民訴が好きになりました。

夜は……気分転換に数学やってました。数学やってると,商法の理解が深まるのです。

 2005年1月27日(木)

少し遅めに起きて,ひたすらに民事Wの予習。昼頃に無事終了しました。

新堂幸司先生らが仙台高判昭55・1・28を題材にして『民事紛争過程の実態研究―ある訴訟告知事件を材料にして』という本を出版しているのですが,おもしろいです。こういう研究ができるのって幸せだと思うのです。

たぶん,実務家になったら,こういうことってできない気がするのが残念。自分ではぜんぜん思わないけど,周りからは「研究者のほうが向いてる」とか言われます。些細なことにこだわって,じっくりと腰を据えて根を詰めるタイプだからかも知れません。

昼から出かけて,銀行へ。5,000円の債権を回収するのに徒歩30分。いい散歩になりました。

4限民事W,補講。転用物訴権と不法原因給付。この授業で1学期間で指されたのは1回のみ,それが今日でした。問い「民法242条の趣旨・判断基準に関する通説以外の説は何か 」。答え「知りません」の一言。

ちょっぴり風邪気味かしら。おかげで(?)バスを寝過ごして,歩いて帰りましたとさ。

 2005年1月26日(水)

2限商事V,たぶん手形法。

4限現代取引民法,金融法(第7回)。預金取引について。誰かが間違って自分の銀行口座に振り込んだら,預金債権は誰が取得するか。試験勉強が結構ハードになりそうな感じです。

帰宅後,ひたすらに民事Wの予習。次回が最終回ですが,回答者に指名されていますので,予習をきっちりとやらないと。テーマは「訴訟告知」ですが,あんまり判例が多くない分野で,学説も割れているみたいです。

午前2時まで粘ってみたものの,50%程度完了したのみ。続きはまた明日。

 2005年1月25日(火)

6時起床。始発のバスに乗って出勤。軽く試験勉強。軽く。

1限企業法務,期末試験(繰り上げ)。予想どおり,債権回収が出ました。破産法は考慮しなくていいという指示がありましたが,否認権と相殺禁止ぐらいは触れておきました。全員が大きな論点を落としたようですが,全員が単位確定ぐらいはしたことでしょう。

2限民事V,不当利得(騙取金による弁済,転用物訴権など)。建物の賃借人が賃貸人の許可を得て建物を建て替えたら,新建物は賃借人の所有になるのですか?

昼食後帰宅して,明日午前10時にリミットの民事Vの課題。しかし,メールやら電話やらでいろんな人からいろんな問題を持ち込まれて,課題どころじゃなくなりました。

とりあえず,労働問題が1件,訃報が3件,結婚詐欺(?)が1件。午前2時頃に,力尽きました。

▽ 来年の研究室(自習室)について,今年度入学の私たちは「引っ越しなし」という決定が掲示されました。ということは,来年度入学の皆様は……あそこに……。

また,今年度入学の未習コースと来年度入学の既習コースは,別々のクラス編成にするようです。

 2005年1月24日(月)

今週が今期授業の最終週。

2限公法U,国賠法2条。今日は最終回です。 先生の出したレジュメは全部で100ページを超えました。書いた先生もお疲れ様ですが,これから試験前に全てを読む学生諸氏もお疲れ様です。

4限商事V,手形法……だったらしいですが,お休みして試験勉強。明日の1限の試験のために資料やらノートやらを見直し。

5限経済法ゼミ,花王事件最判。なんか,ずいぶん久しぶりにゼミに出た気がします。久しぶりの独禁法は楽しいです。独禁法と行政法と民訴法って,私の中では共通点があって,好きなんです。

今日のゼミ発表の担当はルームメイトだったので,終了後,お疲れ様で飲みに。明日の試験が頭の片隅で引っかかりながら,アルコールが入った瞬間に「まいっか」の境地に飛んでしまいました。

日付を越えるまで飲み,1時頃帰宅。試験勉強なんてするわけもなく就寝。

 2005年1月22日(土)・23日(日)

雪と闘った(戯れた)2日間でした。

土曜日にかまくら作って遊んだのは予定通りだったのですが,土曜日の午後から降り出した雪はひたすらに止まることなく降り続け,日曜の朝には別世界になっていました。

自分の車の周りでは腰まで積もっていて脱出不能。2時間ぐらい雪かきしましたよ。

でも,久しぶりによい運動になりましたし,雪かきを通してご近所の皆さんと交流も深まりましたし,雪国も悪いもんではありませんね。

ま,本業のほうは,全く疎かになっていましたが……。(-"-;)

 2005年1月21日(金)

久しぶりの6時起き。7時過ぎに大学到着。

1限ローヤリング=クリニック,レビュー。大失態を曝しましたとさ。

2限民事W,黙って座って聞いていただけです。

気が滅入っていたので,勉強するやる気も出ず。よって,寝ます。こういうときは寝るのが一番ですね。

 2005年1月20日(木)

今日は午後から。3限刑事V,最終回。事件の結末はショッキングでした。泣けそうな話でした。そして,こういう体験が先生を法律家として育てたのだろうか,と感じました。

民法の自主勉強。相変わらず,総則やってますよ。そして,ちっとも力がつきません。私には法的文章が向いていないのでしょうか。ふぅ。

18時から企業法務の特別講義。札幌でM&A分野の第一人者である弁護士の先生の話を聞きに行って来ました。商法を好きになるくらいに勉強しよう,と思いました。とりあえず,分厚い江頭先生の教科書と闘いましょうかね。

札幌地裁で修習中の修習生の方に晩ご飯をごちそうになり,帰宅。何もせずに就寝。

▽ 第162回国会(常会)が明日,招集されます。今国会の目玉(司法試験的に)は,何と言っても商法現代化です。随時,国会での動きをお知らせできたらと思います。

 2005年1月19日(水)

2限商事Vを自主休講。しかし,何かを休んだからといって,他が捗るわけでもないんですね……。反省。

天気が良かったので,のんびり歩いて出勤しました。最近は最高気温が0℃以上の暖かい日が続いています。

4限現代取引民法,金融法(第6回)。動産債権譲渡特例法について。民法の特例法の割には,かなり知識が薄いところです。新司法試験の試験範囲には含まれているのでしょうかね。

帰宅後,だらっとテレビを見てしまい,それから苦戦している公法Uの予習。やっと目処が立ちました。次は民事Wの予習です。

 2005年1月18日(火)

今日は1限企業法務と2限民事Vが休講になったので,お休みです。先週末,課題がいっぱいで休めなかったので,少々休息モードになってしまいました。

公法Uの予習を終わらせる予定だったのですが,終わらず。

試験日程も発表されたので,綿密な計画を立てて,それを実行するのみです。

 2005年1月17日(月)

2限公法U,国賠法1条。理論的に難解な分野ですね。でも,民事Vの不法行為法で勉強したことが結構活きました。

昼,研究室で談話。来年の前期は,必修と選択必修が7科目(7コマ)もあることが判明し,一同ため息。現行司法試験なんて受験している暇は作れるのでしょうか(私は受験しませんけどね)

4限商事V,商法266条ノ3。前回はめちゃくちゃな答案を書いた割にCでした。もう開き直るしかありませんね。

明日は1限企業法務と2限民事Vが休講になったので,お休みです。自宅で勉強することにします。そろそろ試験勉強も始めなければ……。

 2005年1月15日(土)・16日(日)

今週末はセンター試験のため,出勤せずに自宅に缶詰です。図書館も閉館です。もっとも,研究室自体には入れるようですが。

2日間,殆ど家から出ず,ずっとレポートを書いていました。民事W,刑事V,企業法務の3通を仕上げ,公法Uの予習をして,民法の自主勉強。クリニックレビュー(法律相談の再現と感想等)も増やして10枚になりました。

今週書いた分量は全部でA4紙25枚になり,なかなか充実して捗った一週間でした。

 2005年1月14日(金)

今週は3日間しか大学に行ってないのに,今日から3連休。センター試験の準備のため,全学休講なんですって。良いことです(その分,補講がどこかで入ってますけどね)。

というわけで,荷物を取りにちょこっとだけ大学に寄りましたが(例によって私の部屋は誰も来ていない),基本的には自宅で勉強。

公法Uの校正を終わらせ,民事Wの課題に着手しました。通常共同訴訟について。高橋宏志教授の重点講義民訴のわかりやすさに,改めて感動しました(下巻しか持ってませんけどね。上巻は近いうちに改訂版が出たら買います)

しかし,民訴は楽しくても,課題は楽しくありません。資料や教科書読んでるだけで終わりました。レポートのほうは1文字も書かずに,明日へ持ち越し。

 2005年1月13日(木)

午前,クリニック(法律相談実習)。法律相談センターで市民の方の法律相談を受けます。今日は,相続に関する相談でした。

終了後,研究室に戻ってレビュー(法律相談の再現)の作成。

昼ご飯を軽く済ませて,3限刑事V,伝聞証拠と伝聞証拠の例外・自白調書と任意性・証人尋問の方法(第3回)。刑事裁判とは検察官の作ったストーリーと弁護人の作るアナザーストーリーの戦いだ,みたいなことをおっしゃっていました。得心。

夕方,公法Uの課題の校正。もう少し敲きます。

夜はレビュー作成の続き。3時間ぐらいで,A4紙8枚6,500字を一気に書き上げました。こちらも,まだ増えます。

 2005年1月12日(水)

8時過ぎ起床。構内循環バス(無料)に乗って出勤。

2限商事V,取締役の責任。先週の日記に「評価はCぐらい」と書いておきながら,実際に返ってきた答案 の評価はDでした。(^◇^;)

商法,捨ててもいいですか?……ダメに決まっていますよね。商法は期末試験がないので,試験期間が終わったらがんばることにします。

4限現代取引民法,金融法(第5回)。将来債権の債権譲渡。近年,興味深い最高裁判例が積み上がっています。

帰宅後,公法Uの課題。0時近くまで詰めて,やっと書き上げました。まだ校正しますけどね。1時就寝。

 2005年1月11日(火)

早起き,早起き。久しぶりに歩いて出勤。

1限企業法務,損害賠償。請求原因は一本で勝てるのが格好いいのです。

2限民事V,不当利得法。先週提出した課題は思ったより点数が伸びず,平均点レベルでした。更なる精進が必要。その前に,どの点に精進が必要なのか確認しないと。

午後は何もないので早々に帰宅して,自宅で昼食を済ませ,昼寝もしてしまい,それから公法Uの課題。まだまだ悩みが尽きません。午前4時に諦めて就寝。

▽ 日々の課題に追われるだけの生活をしていたら,絶対に合格しないだろうな,とふと不安になります。しかし,課題に追われるばかりが現実の生活。どこかで何かを変えなければ。

 2005年1月9日(日)・10日(月・祝)

2日分合わせても,あまり書くことがありません。(^_^;)

休日らしい休息も取りました。友だちとご飯を食べに行ったり,東京から幼なじみが遊びに来たので評判のラーメン屋に連れて行ったり(札幌に来て初めて,行列のできる店に行きました),久々にいろいろな人と話してリフレッシュしました。

勉強のほうは,公法Uと民事Wの課題,企業法務の予習。3連休のうちに全部を終わらせる予定だったのですが,公法U・民事Wのレポート課題はまだまだ時間がかかりそうです。〆切までまだ7日間ありますが,早めに切り上げたいものです。

さて,今週も3日間出勤したら3連休です(金曜日はセンター試験準備で全学休講)。当座の目標は3日間のうちに,レポート2本を終了させることです。

 2005年1月8日(土)

3連休初日,公法Uの予習(1月18日分)と刑事Vの課題。ほぼ終了。

しかし,刑事Vは回答者に指名されているのですが,ぜんぜんぜんぜんわかりません。困りました。5時間ぐらい悩んでみたのですが,まだまだ足りないようです。

23時半帰宅。疲れました。明日は少し休息を入れることにします。

▽ 我が家の石油ストーブは,昔ながらのストーブの上にやかんとか置けるタイプなのですが,近頃は鍋を置いて,おでんを常備しています。

いつでも温かい物が食べられるのはステキなのですが,どうも食事がおでんばかりになります。すでに4日連続……。(^_^;)

 2005年1月7日(金)

1限ローヤリング=クリニック,レビュー。法律相談に必要なものは,「人間力のようなもの」だそうです。いろいろ,人生経験を積んでゆくしかないですね。

2限民事W,固有必要的共同訴訟。理論より価値判断。そんな感じの分野に思えます。

午後は民法の自主勉強,相続法。遺贈と「相続させる」の遺言で,そんなに結論が変わっていいのか?と最高裁の判例に反抗してみたりして。

明日から3連休を控え,だらだらだら〜っと過ごしてしまいました。あまり捗らず。

 2005年1月6日(木)

今日はハードな一日です。補講が2つ入っています。

午前中は自宅で民事Wの予習。今日と明日,2日連続で民事Wが入っています。がんばって,明日の分まで予習が終了しました。

昼頃に出勤し,3限刑事V,伝聞証拠と伝聞証拠の例外・自白調書と任意性・証人尋問の方法(第2回)。私にとって刑事訴訟法は,証拠法に苦手意識があります。頭から勉強を始めると,前半の捜査法はやる気があるので知識も定着しています。しかし,後半の証拠法は,どうもいい加減な勉強で,知識が抜けているのです。

4限民事Wの補講,和解。和解は王道か,邪道か。私は交渉事が好きなので,和解が好きな弁護士になるかも知れません。

5限公法Uの補講,取消訴訟以外の行政訴訟。今年の行訴法改正,ど真ん中ストレートです。先生,気合い入りすぎです。授業時間を大幅に過ぎて2時間も熱心に講義していただきましたが,事例問題研究が3コマ連続は無謀です。教授の話がちっとも頭に入りません。

へとへとになって,帰路につく。寝てしまいたい誘惑をぐっとこらえて,ローヤリング=クリニックの予習,民法の自主勉強。何年ぶりかに相続法を勉強しました。

少し早めに23時半就寝。

 2005年1月5日(水)

今日から授業再開。興奮して眠れませんでした……かどうかは不明ですが,なぜか6時前に目が覚めました。

始発バスに乗って出勤……のはずが,タッチの差で間に合わず,バス停で20分くらい待つ羽目に。頭の上に雪が積もりました(たぶん,バスに乗らずに歩いた方が早かったでしょう)

いろいろやっておきたいこともあったはずなのに,机の上を片づけたりしているうちにタイムアウト。朝の貴重な時間の使い方が上手になりたいものです。早起きすると,ついつい普段とは違うことに手を出し,せっかくの時間を浪費してしまいます。

2限商事V,新株発行。昨年の現行司法試験の問題でした。それなりに書けたかなと思っていましたが,実は論点を落としまくりでした。またCぐらいでしょう。

昼は現代取引民法の予習。

4限現代取引民法,借地借家法(最終回)。賃貸借分野には少し苦手意識があったのですが,この講義のおかげで知識をだいぶ整理することができました。あとは,知識を定着させる作業を自分でしないと。

19時帰宅。昨日から大雪が降ったので,雪かき。1時間もかかりました。冬は雪かきと通勤に時間がかかるのが難点です。

夜は公法Uと民事Wの予習。0時半就寝。

 2005年1月4日(火)

冬季休暇最終日。明日から2月16日まで,40日余の苦闘が続きます。ずっと自宅で勉強しているので,年末以来大学には行っていません。明日,久しぶりに行ったら,どうなってるでしょうかね。

民事Wの予習と公法Uの予習。両方とも17日〆切のレポートも抱えています。まだ着手していません。予定では,冬休み中に終わっているはずだったのですが……。

とにもかくにも,明日から営業日。通常営業です!

 2005年1月3日(月)

あっという間に,冬季休暇もあと2日です。名残惜しすぎます。

民事Vの課題を仕上げ,公法Uの予習を進めました。どうも,エンジンがしっかりとかかっていません。ややエンスト気味。ノッキングしています。(^_^;)

▽ せっかく多くの方が読んでくださっているので,毎日何かを書こうとは思っているのですが,休み中は余りにネタがありません。

ネタがないほど,単調な生活です。というか,勉強してません。ちゃんと書くことが増えるよう,勉強します(日記のネタのために勉強なんて,間違っていますね)

 2005年1月2日(日)

今日から勉強がんばるぞ,と誓ったはずなのに,午前中を無為に過ごす。

午後,民事Vの課題。ようやく終わりが見えてきました。7割方完了。

夜,やっと年賀状を全て書き上げる。明日投函すれば,おしまいです。

 2005年1月1日(土・祝)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

……年賀状は年越ししてしまいました。

午前は刑事Vの課題を仕上げました。何を問われているのか分からない問題ばかりでした。設問は6問あったのですが,1行しか書いていないものもあります。(^_^;)

午後は年賀状の続き。まだ終わりません。

夜,お世話になっている方のお宅に年始の挨拶+宴会。ちょっぴり正月気分。北海道の正月料理は,東京とは少し違うなと感じました。

Copyright (C) 2004-2005 MH.net