MH.net

 

MH的学生生活

建設日:2004/08/05
更新日:2004/08/18

 2004年7月の日記

 2004年7月31日(土)

今日から夏休み。札幌に帰るまでの3日間,のんびりに過ごすことにします。

と言いつつも,いろいろな約束があるのでハードスケジュール。

昼,前職の同僚3月21日25日の日記参照)と丸ビルでランチ。夕方から数年来の韓国人の友人らと浦安でミート。

珍しく早めに宿舎(友人宅)に帰ってみたものの,当の友人はなかなか帰って来ず。待ちきれずに寝てしまいました。

こうして7月も終わりました。今月は9泊のみ。打率(宿泊率)2割9分。

 2004年7月30日(金)

エクスターンシップ5日目,最終日。長い一日になります。

行きの電車で裁判資料を読みつつ,朝8時に出勤。9時,東京地裁。和解案件。緊張感いっぱいの駆け引きある和解交渉を見ることができました。

事務所に戻ってきてすぐに,今度は仙台へ。13時半,仙台地裁。弁論準備手続。

同行した先生と一緒に昼食を食べ,新幹線まで少し時間があったので仙台駅近くの商店街をぶらぶらし,帰京。往復の新幹線車中も含めて,本当にいろいろな話を聞くことができ,3年後の自分の生活を思い描くことができました。

夕方,本日付で退職なさる秘書さんの送別式が事務所の中で開かれました。みなさん仕事で忙しいのに集まっていました。なんだか私までじ〜んときてました。(笑)

21時,スタッフ殆どが帰った後でしたが,全てを終えて名残惜しく事務所を出ます。5日間という短い間でしたが,本当に勉強になり,充実していました。ありがとうございました。<(_ _)>

21時半,門前仲町でヨット部飲み会。それぞれがそれぞれの道を進んでいることを確認し,翌朝8時解散。(-_-;)

 2004年7月29日(木)

エクスターンシップ4日目。朝,ぎりぎりで仕上げたリサーチペーパーの発表。間違いなく独禁法の最先端の論点。この論点に真っ向から答えた論文はまだ国内にはありません。だからと言って具体的事件が起きてしまえば,議論から逃げられないのが実務なのですね。

午後,景表法に関する飛込みの相談が入ってきたので先生と合議。今日中に回答しなければならない相談だったので,急遽リサーチペーパー作成を申し付けられ,まともに勉強したこともない景表法を調べて結論を2時間でまとめて提出。刻々と時間に追われる緊張感ある仕事でした。

そんな実務の現場を体験できた一日でした。

さあ,明日は最終日。リサーチペーパー1件,裁判2件。20時半までに終わらせて21時には打ち上げて飲みます!

 2004年7月26日(月)夜〜28日(水)

エクスターンシップも3日が終了しました。簡単に3日間を振り返ります。

26日(月),1日目の夜は懇親会がありました。新司法試験に関する情報もいろいろ聞けて,とても有意義な懇親会でした。

27日(火),2日目は終日リサーチ。突発的に飛び込んできた案件について,2日後の合議までに私なりの考えをまとめてリサーチペーパーにしなければなりません。ゼミ発表を2日間で準備する気分。こりゃハードです。

28日(水),3日目。午前はリサーチの続き。やっと半分終わったかな……。昼ごはんは懇親会第2弾。独禁法関係の先生方の話が聞けました。あぁ,ここに就職できたらいいなぁ,と思いました。

午後は弁護士秘書さんをひとり掴まえてインタヴュー。秘書から見た弁護士業務。ためになります。

それから,レジュメを作って,17時半より日弁連法務研究財団の会議にて発表。質疑も含めて30分程度。無事に完遂。

さて,明日の合議までにリサーチペーパーをあと半分。今夜は徹夜かな……。

 2004年7月24日(土)夕〜26日(月)夕

これまでの経緯を時系列で書きます。

24日(土)16時,PCのメンテナンス完了。結局ウイルスには感染していませんでした。ただ,残骸がシステム復元情報に残っていたのでアンチウイルスソフトが反応したようです。無用に心配したおかげで経済法研究会に出席できず……。

21時,千歳空港離陸。飛行機に酔う(?)とかいう友人につられてビールを飲みながら空の旅。離陸や着陸に気づかないほど爆睡することも多いのですが,珍しく機中はずっと起きてました。

22時半,羽田空港着。暑いです。そして荷物が重い。汗だくになりながら宿舎(友人宅)へ。宿舎は西船橋駅(千葉県船橋市)から更に奥地に入った田園風景広がる田舎町。電車賃が高いのが気になりますが,乗り換えなしで事務所まで出勤できるので良しとしましょう。

ちなみに,参考までに持ってきた荷物は……ノートPC,デジカメ,独禁法教科書2冊,独禁法審決・判例百選,有斐閣判例六法,Yシャツ5枚,スーツ1着,などなど。

25日(日),昨年まで東京でお世話になっていた会社の社長と会食。昼から焼肉懐石。豪華〜♪夕方から池袋で大学のヨット部の後輩と会ったり。

26日(月),いよいよエクスターンシップ1日目。早めに大手町に出て朝ごはんを食べてから,9時出勤。午前はフロアの見学と一通りのレクチャーを受け,国際電話会議を見学したり,合議に参加。14時より業界団体の公正取引自主基準に関する説明会。

17時帰社。今日一日で渡された膨大な資料を読んでいます。今日はこの後,懇親会があります。昼ごはんを食べる時間すらなかったので空腹で倒れそうです。(^_^;)

▽ 守秘義務の関係上,具体的な話はあまり書けません。忙しさのイメージだけでもお伝えできればと思います。

私が実習する森・濱田松本法律事務所は約200名の弁護士を擁する国内最大級の法律事務所です。

与えられた私のデスクの写真を写真集に貼っておきます。左のノートPCが持参した私のもの。右のデスクトップが事務所から貸与されたものです。

 2004年7月23日(金)〜24日(土)昼

▽ これから10日ほど,札幌を留守にして東京・千葉・静岡・愛知・福井とまわります。恐らく変則的な更新が予想されますので,日記形式ではなく,「書けるときに書く」形式でゆきますので引き続きご愛読をお願いします。<(_ _)>

――

上京のための荷造り。スーツとYシャツとネクタイを選んでパック。その他の衣類はバッグに投げ込み。本類をどれくらい持ってゆくかで荷物の重さが変わるので,ちょっぴり悩んでいます。まぁ,帰りは宅配便で送ってしまえるので,行きだけは重いのを我慢して運びましょう。それから半年振りに革靴を磨きました。

PCが復旧していません。ウイルスがまだ残っているようです。動作には全く影響がないのですが,ときどき感染の警告が出ます。出発まであと数時間あるので,オンラインスキャンとデータのバックアップと,メンテナンスに励んでみます。

 2004年7月22日(木)

夕方から国際法研究会。今月は研究会3本。今週だけで2本。研究会はたくさんの先生方も参加なさるので,ゼミとは違った雰囲気です。やや緊張します。

今日は学習院大学から先生を招いて国際経済法のアンチダンピング税がテーマ。1年半ぶりに国際経済法をやったので,だいぶ忘れていましたが,ためになりました。後期に国際経済法を履修するので,夏休み中に教科書や昔のノートを読んだりして復習しとかないとなぁ……。

夜,PCにウイルスを検知。(ー_ー)!!オンラインスキャンをかけている間,PCが使い物になりません。仕方がないので溜まった資料の整理をしてみたものの,膨大な資料の山はなかなか片付きません。まだまだ時間がかかりそうです。ウイルスを駆除してPCが復旧したのを見届けてから,3時帰宅。

 2004年7月21日(水)

午前,EC競争法。知財法も絡んでなお難しい。

午後,刑事Tの発表の最終打ち合わせ。発表1時間前に目新しい判例評釈が見つかったため,レジュメを書き加えたりして大慌て。

5限刑事T,罪数論。道路交通法に関係する問題だったのですが,そういえば3年前の道交法の改正議論のときに,パブリックコメントを書いたり,警察庁と交渉したり,いろいろやったなぁ,と懐かしく思い出しました。

30分オーバーして今学期最後の刑事Tも終了。拍手。

夕食はファミレスのサラダバーで日ごろの野菜不足を解消。満腹。

 2004年7月20日(火)

朝,シャワーだけ浴びに帰宅して10時からEC競争法ゼミ。

やばいです。教科書を読んだこともなければ基礎すら勉強してないのに,いきなりゼミに出てわかるわけがありません。しんどいです。マイクロソフト事件の欧州委員会の決定(Commission Decision)なんて,英文で300ページ以上あるし……。

夕方,明日の刑事Tの発表の打ち合わせ。

19時より大宴会。法科大学院2年課程の教員15名と学生40名(出席率87%!)による交流親睦会。先生方のカンパにより,学生の会費が非常に安く済みました。先生方,本当にありがとうございました。<(_ _)>

学生のみんなも満足してくれたようなので,幹事冥利に尽きます。

 2004年7月19日(月・祝)

課題まみれの1週間は長く苦しく続くのに,気の抜けた連休はどうしてこうも早く終わるのでしょうか。3連休最終日。論文本試験2日目。

明日〆切の刑事Tレポートをちゃちゃっと書き(反判例),刑事Tの発表レジュメのドラフトをあげて,たまった書類を整理し,髪を切りました。すっきり。

明日からEC競争法の集中講義(ゼミ)。何の準備もしてないなぁ……。というわけで久しぶりにお泊まり。9泊目。

▽ 論文本試験を受けた方々,お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいませ。

 2004年7月18日(日)

ソフトボール大会2日目。論文本試験1日目。

勝ち進んでしまったので今日も試合。準決勝,商事Tの大塚教授チーム。大塚先生にタッチアウトにされたから、単位くれるかしら。でもコールド勝ちしてしまったので,全員落第したかもしれません。(^_^;)

決勝で惜しくも負けましたが,夜は打ち上げで久しぶりにたくさんお酒を飲みました。明日からちゃんと勉強生活に戻ります。

 2004年7月17日(土)

一部の人にとっては今日から夏休み。一部の人にとっては論文本試験の前日。一部の人にとっては集中講義前の3連休の初日。

さまざまな思惑はともかく,今日と明日は法学部ソフトボール大会。日頃の運動不足とロースクール生の寄る年波を体感する2日間です。

1回戦,労働法の道幸教授チームを相手にコールド勝ち。教授から「君たち遊んでないで勉強するように」とのお言葉を頂きました。

2回戦,民事Tの松久教授チームを相手に8-5になったところで大雨になって降雨コールド。いい試合だっただけに残念でした。

突然の大雨のせいでみんなずぶ濡れになり,私も疲れたので帰宅して午睡。結局ゼロ勉の一日となりました。さあ,明日は準決勝です!

 2004年7月16日(金)

とうとう来ました。今学期最終日。

1限経済法補講。いい授業でした。出席者はクラスで5人だけでしたが。それにしても,履修登録してないので単位もつかない授業なのに,1学期間よくがんばって出席したものです。恐らく,ノートはA4で100ページを超えました。ちゃんとまとめ直して,いいものに仕上げたいです。

2限民事U,総合問題。先週提出した課題が返却されてきました。7段階中上から3番目。判例と逆の結論を書いため,マイナス評価に。(ー_ー)!!有名判例なのに逆の結論を書くなんて,よほど眠かったのでしょうかね。

民事Uは今日で最終回なので,最後は拍手。全体としてとても有意義な科目でした。

4限刑事U,文書偽造罪。今日も「なるほど」と唸らせる視点をいただきました。脳のいい運動になります。刑事Uは来週に補講があるので拍手はお預け。

4限終了後,公法Tの補講。先日提出したレポートの返却と解説。もっとちゃんと考えて,悩まないとダメだなぁ,とだけ実感しました。公法Tもこれで終わり。拍手。

以上で前期の公式日程は終わりです。あとは刑事Tと刑事Uの補講がひとつずつ。

しかし,私は来週から集中講義です。神戸大学の根岸哲教授がEC競争法のゼミを開きます。単位つかないけど,私は独禁法が趣味なので出席する予定です。

そして,来週末には上京して26日から法律事務所の独禁法セクションで実習。独禁法漬けの2週間になりそうです。

暑い東京,嫌だなぁ……。

 2004年7月15日(木)

朝7時に帰宅してシャワーだけ浴びて出勤。

1限経済法,最終回。不公正な取引方法を駆け足で終わらせ……られるわけがありません。時間切れ。明日1限に補講入りました。せっかく明日の1限の法情報学が休講になったのになぁ……。

2限刑事T発表のグループ打ち合わせ。私の出した結論は,観念的競合の「一個の行為」の基準を立てた最高裁大法廷判決(昭49.5.29刑集28.4.114,百選T〔5版〕100)はおかしい,ということ。学説は判例の維持しながら何とか不都合を回避しようとしているように見えます。私は,そんな判例なら楯突いてしまえ,と。

昼からずっと行政法の予習をして,5限行政法ゼミ。先週休みだったので2週間ぶり。行政法も夏休みにしっかりやらないとなぁ,と思いつつ。

19時ゼミ終了。峠を越えました。4連泊した割に元気が残ってました。何もせずに帰宅してゆっくりと自宅で夕食をし,洗濯して就寝。

 2004年7月14日(水)

寝不足で辛いです。2限刑事T,共犯と身分。3限の国際法の予習が終わってないのについつい議論に参加してしまって予習進まず。

昼休みはカロリーメイトをかじりながら予習を進め,3限国際法特論。辛くハードな授業も今日が最終回だと思うとさみしいものです。管轄権と域外適用がやっとわかってきたところでした。この努力が無駄にならないように,自学自習を続けなければなりません。

4限商事T,最終回。最後まで先生は先生のペースを貫いておられました。

夕方,刑事Tの発表打ち合わせ。来週の水曜日にグループ発表です。テーマは観念的競合(54条)。マイナー論点な上に学説は百花繚乱。理解するだけで苦しいです。

いつもは水曜日の夜は疲れてぐったり休むのですが,今週は明日までの行政法ゼミの予習と刑事T発表レジュメの作成があるため,今日もお泊まり。4連泊の8泊目。もうひと踏ん張り。

 2004年7月13日(火)

最近日記が低調です。更新遅いし。抱えている課題等が多すぎて追い詰められているだけなので,もう少ししたらまた復調するつもりです。(^^ゞ

3限経済法を休んで金策。明日までに払わないと除籍になると警告された入学料の支払のために銀行まわり。お金をかき集めて,ぎりぎり支払完了!しかしこの先2年間は授業料支払のために,これの繰り返しになりそうです……。

4限民事T,債権譲渡,最終回。課題が多くて辛いことも多かったですが,最後まで楽しい授業でした。

最後は学生みんなで拍手で感謝。ちなみに,授業の最終回の最後に教官に拍手を送るというのを北大に根付かせようと密かに企んでいます。拍手っていいものです。感謝の拍手,賞賛の拍手,手話の『音のない拍手』も好きです。そういえば,中学のときはクラスメイト数人で「拍手の会」という意味不明な拍手サークルを作っていました。(^_^;)

さて,明日までに終わるか微妙な商事Tレポート,刑事T予習,国際法予習。イスの上で3連泊,7泊目。体力の限界とのガチンコ勝負。

 2004年7月12日(月)

週末で疲れを取れずに睡眠不足で週明けを迎えるあたり,本当に要領悪いです。計画性がないというか。来学期はこんなことのないようにします。

2限公法T,経済的自由権,信教の自由,生存権,仮の救済。内容盛りだくさん。すさまじい駆け足で通り抜けました。今日は公式には最終回ですが,金曜5限にミニ補講やります。

5限経済法ゼミ,大阪バス協会事件,日本製紙事件。行政法や国際法が絡む応用性の高い事件。4月の時点では国際法の知識が全くなかったのに,この数ヶ月で国際法特論で鍛えられたおかげで,ずいぶんと国際法の引き出しが増えた気がします。

経済法ゼミも前期は今日で最終回。8月・9月もやるかという話もありましたが,結局10月までお休みになりました。夏の間に論文2本,がんばります。

22時過ぎにゼミが終わって,ここからが勝負。遅い夕食を済ませて,課題,予習。4時半仮眠,今日もイスの上(寝袋に入る余裕もない)。6泊目。

 2004年7月11日(日)

昼過ぎに起きて(ー_ー)!!投票へ。今日は参議院選挙投票日です。

いったん出勤したものの,夕方帰宅して夕食を久しぶりに自宅で食べました。夏休みになればもう少しこういう日も増えるかな。21時半に再び出勤。

公法Tの課題レポートの〆切が明日に迫っています。書き始めればたいして時間もかからないだろうと高を括っていたのですが,開票状況が気になってネットばかりうろついていたら尚更進まず。

あーだこーだルームメイトと話しながら書いてたら効率悪くて,書きあがったのは朝6時。当然のことながら帰宅できず,イスの上で仮眠。寝付けず,殆ど眠れませんでした。5泊目。

 2004年7月10日(土)

朝7時に起きて(これ自体遅刻なのですが……)後楽園ホテルに監督を迎えに行き,小樽へ。東京から母校のヨット部が遠征に来ているので,応援&現役支援(要するに差し入れ)に行きます。

小雨が降っていて寒いです。レース艇は真冬の装備で出艇してゆきました。祝津マリーナでレース艇と監督の乗った観覧艇を送り出した後,小樽マリーナに戻って知人の船で私も出艇。寒いはずなのに,Tシャツ1枚で乗ってる私はやはりどこかおかしいのでしょうか。

午後に大学で予定が入っていたのでうかうかしてられず,海上でお弁当だけ部員に届けてとんぼ返り。それでも1時間半の海(しかも今年最初の海)は良かったなぁ……。

現実に戻って大学。14時から経済法研究会。独禁法改正案について,公正取引委員会の課長さんが説明。どうも今次の改正案には刑法上・憲法上の観点から納得できない部分があります。合点のゆく説明ではありませんでしたが,公取委の立場を聞けて良かったです。

夕方から監督と札幌で合流し,ラーメン屋と飲み屋へ。50歳のおじさんと3時間デート。こういうの結構好きです。

まっすぐ帰ればいいのに,研究室に戻ってクラスメイトと一通りだべって,日付け変わってから帰宅。録画してあった『冬のソナタ』を観て2時就寝。ゼロ勉。

 2004年7月9日(金)

ぽわ〜っと8時くらいに起きて,民事U課題の残り10%を書いて仕上げ,1限法情報学。今日も1限は出席者少なし。

2限民事U,譲渡担保。担保法は苦手意識が強いので,ここのところ毎週担保法がらみで嬉しいです。わからないところがクリアになれば,あとはそこを叩くのみですから。

譲渡担保の解釈ひとつとってみても,社会観の違いが解釈論に影響を与えていることを感じました。そして,私と先生の社会観がかなり近い部分があることも実感しました。法体系全体の解釈の随所に,自分自身の社会観が強く影響し始めています。どこまでその筋を通せるか,2年間の中で鍛え続けたいと思っています。(抽象的な話でわかりにくいですね。ごめんなさい。)

ちなみに,課題提出を受け取った先生は顔色変えてました。私たちが1週間苦しんだ分,今度は先生が1週間苦しんで来週までに添削しなければなりません。今回だけ枚数制限かけなかったものだから,10枚とか書いてる人いますし……。私はお手柔らかに4枚にとどめましたけど。

4限刑事U,放火罪。抜き打ちテストがあるのではないかという憶測が飛んで,みんな戦々恐々としていましたが,結局なし。民事Uの課題の影響で,きっとみんな準備不足だったでしょうからほっと一安心。

夕方,バッティングセンターに行って空振りの練習。(笑)

いつになく達成感と終了後の解放感があった1週間でした。

 2004年7月8日(木)

ぐっすり7時間寝てすっきり。

1限経済法。出席者少なく,我がクラス11人中2名のみ。みなさんだいぶお疲れのようで。

民事Uの課題で悩んでいるところを某先生に相談したら,そのまま昼食に誘われ,雨の中お出かけ。ますます課題は遅れましたが,いい話を聞けたので満足。(*^_^*)

4限刑事T補講,強盗罪の承継的共同正犯。普段は水曜日2限なので3限の国際法の予習に追われていて忙しい刑事Tですが,今日は変則的な補講。おかげで久しぶりに議論に積極的に参加できました。刑法は「その事件限り」の妥当性はもちろん大事ですが,「他罪・他事件とのバランス」の妥当性も大事だな,と近頃実感することが多々あります。

夕方,20日(火)に学生主催で企画している大宴会(法科大学院2年課程46名と,関係する全教員に声をかけています)の案内ビラを持って,各先生の研究室を配って回ります。中には初めて会う先生なのに「あなたが有名な望月君ね」と言われ……。このサイトが思わぬところで広まっています。(^_^;)

さあ,あとは民事Uの課題。悩む部分は全部悩みました。悩んだ上で,悩みは書かない。逃げる。(笑)

当初から考えていた筋にぴったりと合う東京地判を発見して確信を得て,書き進めます。書いてる最中にも次々と判例が見つかって惑わされつつ。

90%がた書き終わったところで意識朦朧。イスの上で仮眠。4泊目。

▽ 民訴の勉強不足が痛いです。法科大学院の入試のときも民訴・刑訴は選択したものの,勉強は2日間だけしかしてません。夏休みにがんばります。まじで。

 2004年7月7日(水)

朝,昨日と同じくルームメイトに起こされて起床。刑事Tの課題と国際法の予習。国際法の予習はもはや英語論文の斜め読みで精一杯。

2限刑事T,半分の脳は英語を読みながら,半分は授業に。当然,何の議論だったか思い出せず……。

3限国際法特論,国際礼譲。80ページあった国際礼譲の英語論文でしたが,結論としては余り有益でない論文だったかも,ということでした。(-_-;)

ハードだった国際法特論も次回で最終回。「国際法が何たるか,未だによくわからない」と恐ろしい質問をしたら,国際法の枠組(スキーム)について丁寧にレクチャーしていただき,国際法というものの大枠が頭の中で組み立てられて来たように思います。そして,またまたお土産に40ページの英語論文……。

4限商事T。授業の内容よりも,期末試験が「計算」の範囲から出題されるかもしれないということにショックを受けました。夏休みにがんばらないと,本気で単位を落とします。(ー_ー)!!

夕方,友人たちと民事Uの課題について討論。難しい,難しい。でも,いろんな考え方が聞けておもしろい。

さらに,独りで本屋に行って,教科書とか実務本とかを立ち読み。いくつか有益な最高裁判例と論評を発見できました。

デパ地下で半額になったお弁当を買って研究室で食べ,少し寝て課題の続き。今日中に終わらせようと思っていましたが無謀でした。24時に途中で切り上げ,素直に帰宅。

 2004年7月6日(火)

朝,研究室で寝ていたところをルームメイトに起こされて起床。午前中はぼけぼけしながらも民事Uの課題の続き。

3限経済法,不公正な取引方法。独禁法の世界観が私と稗貫先生で結構違うなあ,と認識。このあたりは,今学期の期末論文か来学期ゼミの発表論文で詰めて,教授に挑んでみたいと思います。

4限民事T,債権者取消権。苦手なんですよね……。ちっともわかりません。民訴の話が出ると,わからなさ倍増です。民訴は夏休みにがんばって勉強するので,もうちょっと待っててください。どうやら根本的な理解が間違っていた,ということを認識しただけで良いでしょう。

夕方,帰宅して夕食を済ませ,シャワー浴びて22時に研究室戻り。明日の国際法の予習をしなければならないのに,気が乗らず。

3時までルームメイトと民事Uの課題について話してしまい,国際法はなお進まず。3泊目。

▽ 7月26日(月)より1週間,東京の森・濱田松本法律事務所でエクスターンシップ(学外実習)をすることになりました。日本のトップクラス(某書籍掲載の弁護士事務所の総合力ランキングでは西村ときわ法律事務所と同点1位でした)の弁護士事務所での実習です。

独禁法プラクティスチームで受け入れてくれるとのこと。独禁法訴訟の実務に触れてきたいと思います。がんばらねば。

7月20日(火)〜23日(金)には神戸から根岸哲教授が来て独禁法ゼミを開きますし(法科大学院課程外なので単位はもらえませんが),独禁法漬けの2週間にしたいと思います。(*^_^*)

 2004年7月5日(月)

また始まってしまいました。新しい1週間。あと2週間で今学期も終わります。……って,少し焦ります。課題や予習に追われっぱなしで,復習してないし,力がついたのかどうかも不明です。(-_-;)

あと2週間と言いつつも,そのあと集中講義が2週間,エクスターンシップ(弁護士事務所実習)が1週間あるので,実際はあと5週間ですけど。

2限公法T,信教の自由と経済的自由権。二分論の再考。最高裁は二分論をとっているのか?二分論に代わる新しい基準論は?なんていう議論が始まったら憲法ゼミメンバー以外にも熱い人を発見。熱く議論してくれる人,好きです。

お昼は自転車でお出かけ。本屋で立ち読み。担保法改正行訴法改正の本を見つけたので,ついつい衝動買い。行政法の裁判体系も買いたかったのですが,5,000円以上するので今回は見送り。きっと近いうちに買いますけどね。

5限経済法ゼミ,石油カルテル刑事事件。刑事事件なだけに刑法論議になってましたが,新しい視点をいろいろもらえたので,私の論文に活かせそうです。発表者がレベルの高い発表をしてくれると,議論のレベルも高くなっていいものですね。白熱したおもしろい議論になりました。

後半はユアサ・日本電池合併。なぜ認められたのか不可解な合併。5月に出た企業結合の新ガイドラインについて,24日(土)に公取委の方が経済法研究会に来てくださるので,ぜひいろいろ訊いてみたいものです。JAL/JAS合併の裏話とかリークしてくれないかしら。

22時にゼミが終わって,民事Uの課題に。今回の課題は総合問題。日弁連が作った試行問題です。難しいというよりも,作業量が多くて大変。周りはすでに結構進んでいるみたいで,焦ります。でも明日は国際法の予習で丸一日潰れるから,たぶん進まないのだろうなと思いつつ。

2時半就寝。2泊目。

 2004年7月4日(日)

午前中に出勤して,友達とだべる。昼から夕方まで予備校でアドバイザー。あれ?昨日と全く同じパターン(笑)。今日は司法書士の本試験でした。だからって何も関係ないんですけど……。

夕方,行くつもりもなかったバーゲンに。デパートのバーゲンって今までの人生で行ったことあったかな,というレベルに縁がなかったのですが,どうしてもサンダルが欲しくて。求めていた理想の形のサンダルを発見!予算を大幅にオーバーしながらも,衝動買い。

夜は,国際法の予習して,刑事Uのレポートやっつけて,3時帰宅。4時就寝。

▽ 今日の教訓:どんなに気合が入っていても,アルコールが入っていると勉強は捗らない。(^_^;)

 2004年7月3日(土)

午前中に出勤したものの,友達とだべっていたら昼どきに。そのまま予備校に行って,アドバイザーのアルバイト。

夕方から憲法ゼミ,表現の自由(第2回)。高校の同級生が仕事で札幌に来ていて,途中からゼミに乱入。ちょっとした会話から思わぬ展開に流れ,「法とは何か」「法学とは何か」「法律を学ぶとは何か」について,激論してしまいました。

思えばこの3ヵ月,法律論はたくさん話したけど,「どんな法曹になりたいか」とか「なぜ法曹になりたいのか」なんていう話は殆どしてこなかったなぁ,と気づきました。そういうことを話して,周りのクラスメイトがどんな風に考えているのかを知ることができた良い機会でした。

ゼミ終了後,旧友とふたりで寿司を食べに行き,旭山公園の夜景を見に行き,ひたすらだべっていました。よくぶつかりあった仲ですが,お互い変わんないなぁ,とだけ確認しつつ。

ビデオに録ってあった『冬のソナタ』を観て,2時就寝。

▽ 大学以降の友人は私のことを「もちづき」という苗字ゆえに「もっちー」と呼ぶ人が多いのですが,高校以前の友人は「もっちー」とは呼びません。なぜなら,私の育った静岡市では「望月」がトップを争うほどに多いので,「もっちー」では個体識別できないからです。(笑)

高校以前の友人はみんな名前の「ひろむ」由来のニックネームか,名前そのもので呼びます。旧友は私の周りがみんなして「もっちー」と呼ぶのがおかしくて笑っていました。ちなみに,「もっちー」と言えば,モッチーが一般的らしいです。知りませんでした……。ついでにもう1個。(笑)

 2004年7月2日(金)

研究室で目が覚めたのが8時過ぎ。だらだらごろごろして,洗顔して,歯磨きして,のんびり,のんびり。そして1限法情報学を遅刻。今日も授業時間内で問題をやって提出する課題。寝起きに思考力を全開にするのは辛いです。

2限民事U,短期賃貸借。短期賃貸借って廃止されたんでしたよねぇ,って何を今さら(笑)。担保権を1回ちゃんと詰めないと,と思いつつ日々が過ぎてゆきます。夏休みにはやれるものと信じつつ,今日もお茶を濁して……。

今日は夏の日。アグレ君(某クラスメイト)の誕生日なのでケーキを買ってお祝いしてあげました。ルタオのケーキ,おいしいです。(*^_^*)

4限刑事U,横領罪。財産犯全体を量刑の視点から横断的に眺めるって大切ですね。諸悪の根源は占有離脱物横領の法定刑が低いことだそうで。

終了後,ソフトボールの練習しました。最近の運動不足といったら……体がぼろぼろばきばき。ひどいもんです。寄る年波を感じます。

夜,自宅でベートーヴェンのソナタのCDを聴きながら,独りでビールを飲む。いやぁ,1週間お疲れ様でした!

(この後,酔っ払って何人かに電話して管を巻いていたのは内緒の話。)

 2004年7月1日(木)

1限経済法が休講だったため,ゆっくり朝寝。11時くらいに出勤。週末に東京から来る友達のためにビジネスホテルを探していたりしていたら,13時からの行政法の予習をやってないことに気づき,焦る。レジュメ当番だったのをすっかり忘れていました。(^_^;)

気合一発,30分でレジュメを切り(やればできるじゃん!),印刷して,10分遅刻で行政法ゼミ。行手法7条のところで時間がかかり過ぎて進まず。熱く議論して突っ込み過ぎ。あと2回のゼミで行政法総論が終わるのか,ちょっぴり心配です(でも楽しい)。

16時からひたすら民事Tの課題。債権者取消権。難しいです。ひたすらひたすら悩み続け,答案を書きあがったのが午前2時(しかも論点1個逃げました)。そこから明日の民事Uの予習を始めたものの,終わるわけありません……。

風邪っぽいのか,ただの疲労なのか,ぼろぼろになりつつも早速今月1泊目。

▽ 入学料と授業料(前期分)の免除申請の結果が出て,両方とも半額免除でした。入学料は2週間以内に払わないと除籍処分になるそうです。困ったな……。

Copyright (C) 2004 MH.net